イトーヨーカドーネットスーパーって他のネットスーパーと何が違うの?
ネットスーパーは自宅まで商品を届けてくれる便利なサービスですが、ネットスーパーの数が増えすぎて、どれを使っていいかわからないですよね?
大手スーパーの「イトヨーカドー」も、ネットスーパーのサービスを提供していますが、他のネットスーパーとの違いを把握している人は少ないと思います。
そこで今回の記事では、「イトーヨーカドーネットスーパー」と他のネットスーパーとの違いや、メリット・デメリットを解説しますね。
- イトーヨーカドーネットスーパーとは?
- 配達エリア
- イトーヨーカドーネットスーパーのメリット
- イトーヨーカドーネットスーパーのデメリット
- イトーヨーカドーネットスーパーの口コミ・評判
食品の値上げラッシュが止まらず家計への影響が大きい今、少しでも食費は抑えたいですよね。
ネットスーパーをうまく利用すれば、特売商品を並ばずに自宅まで届けてもらえ、お金と時間に余裕が生まれます。
家族との時間や趣味の時間を大切にするためにも、イトーヨーカドーネットスーパーがどれだけお得なサービスなのか知りましょう。
アプリで簡単注文!イトーヨーカドーネットスーパーとは
「イトーヨーカドーネットスーパー」は、大手スーパーマーケットのイトーヨーカドーが運営するネットスーパーです。
2001年という早い時期からサービスを開始し、数あるネットスーパーの中でも先駆け的な存在ですね。
イトーヨーカドーネットスーパーの最大の特徴は、16時までに注文すれば新鮮な食材を最短4時間で届けてくれることです。
急な予定変更で買い物に行く時間がなくなったり、お天気が悪くて外に出たくなかったり、体調が優れなかったりしたときにもサッと注文できて、欲しいものが自宅に届くので便利ですね。
全国21都道府県にあるイトーヨーカドー126店舗のうち106店舗で対応しており、注文商品を店舗でピックアップし配達してくれます。
売り場のプロが商品の質や鮮度をしっかりとチェックして選び、徹底した温度管理の元で届けてくれるので、商品の鮮度や品質の良さも人気の理由です。
しかし、イトーヨーカドーネットスーパーはまだ全国展開されておらず利用できるエリアが限られているため、気になる方は事前に公式サイトからお住まいの地域が利用できるかどうか確認してみてくださいね。
\3,000円以上注文で初回送料無料/
イトーヨーカドーネットスーパーの配達エリアを紹介
イトーヨーカドーネットスーパーの配達可能エリアは、現在のところ19都道府県となっています。
配達エリアに入っている都道府県でも一部対応していないエリアや店舗がありますので、公式サイトでお住まいの地域の郵便番号を入力し、確認してみてくださいね。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 福島県
- 新潟県
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県
- 栃木県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 大阪府
- 兵庫県
中国地方・四国・九州・沖縄には対応していません。
自分の住んでいる地域がネットスーパーに対応していない方は、全国に対応している「Oisix」がおすすめです。
Oisixではミールキットしか買えないと思っている人が多いですが、野菜や牛乳・卵なども購入できます。
初回のお試しセットはかなりお得なのでお試しセットだけの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
\8,200円相当の商品が今だけ1,980円でお届け/
イトーヨーカドーネットスーパーのメリット
ここではイトーヨーカドーネットスーパーを利用するメリットを5つ紹介します。
- メリット①:非接触お届けサービス
- メリット②:店舗受け取りサービス
- メリット③:母子手帳登録で4年間配達料金が半額
- メリット④:置き配サービス
- メリット⑤:定期便サービス
一人暮らしの方や子育て中のママにもメリットがあるので、それぞれ見ていきましょう。
メリット①:非接触お届けサービス
配達員とのやりとりはインターフォン越しでOK。非接触で玄関前に商品を配達してもらえます。
コロナや風邪が流行っているなか、対面で受け取るのに抵抗がある方には嬉しいサービスですね。
メリット②:店舗受け取りサービス
ネットスーパーは便利だけど配送料が気になる人は、店舗受け取りサービスを利用すると110〜330円(税込)の送料が無料になります。
仕事帰りに店舗に寄れる人は、商品を選んだり、袋詰めする時間を短縮しつつ、送料を節約できるのでメリットが多いです。
メリット③:母子手帳登録で4年間配達料金が半額
交付日より4年以内の母子手帳の登録で、登録日より4年間配達料金が半額になります。
申請方法はとても簡単で、イトーヨーカドーネットスーパーにログイン後、母子手帳の画像をサイトにアップロードするだけ。
また、子育て応援キャンペーンは、1人目だけでなく2人目以降のお子さんにも使えます。
1人目の子育て割引の4年間が終了後したら、2人目の「子育て応援キャンペーン」を申請すると、お子さんが2人いるご家庭なら、最大8年間割引を受けることができますよ。
メリット④:置き配サービス
イトーヨーカドーネットスーパーでは一部の地域のみの対応となりますが、置き配サービスが利用できます。
共働き世帯や、ワーママにとって不在でも商品を受け取れるのはとても便利なサービスですね。
少しの時間は玄関先に放置されることも考慮して、しっかり保冷対策もしてくれるので安心です。
指定された時間に家にいる必要がなく、帰宅時間に合わせて商品の配達を指定すれば、スーパーに寄らずに自宅に帰ったらすぐに晩御飯の準備ができます。
メリット⑤:定期便サービス
イトーヨーカドーネットスーパーには定期便サービスがあります。
牛乳・卵・食パンなど毎週絶対必要な物を定期便に登録しておくと、注文の手間がなくなるのに加え、通常より割引価格で購入できます。
追加で商品が必要になったら買い足しもできるので、必要分だけ登録しておいて都度買い足すのがお得ですね。
もちろん、今週は余って不要なときはスキップもできますよ。
イトーヨーカドーネットスーパーのデメリット
イトーヨーカドーネットスーパーのメリットを紹介しましたが、デメリットもあります。
- 商品を実際に見て購入できない
- 欲しい商品がないときもある
- 配達時間を細かく指定できない
デメリットをしっかり知った上で利用を検討しましょう。
商品を実際に見て購入できない
牛乳や食パンなどは商品ごとの特徴はありませんが、野菜・お魚・お肉は同じ商品でもそれぞれ品質が異なります。
自分で目利きをしてより良い商品を買いたい人にはネットスーパーはおすすめできません。
しかし、ネットスーパーの商品を選んでくれる人も食品のプロです。
わざわざ悪い商品をネットスーパーの購入者の商品に入れ、評判を落とすことはありません。
普通以上の商品は確実に入れてくるでしょう。
自分で最高の商品が目利きできる人にはおすすめできませんが、商品知識が無い人や、どんな商品でも気にしない人は関係ないでしょう。
欲しい商品がないときもある
ネットスーパーの品揃えはどうしても、店舗の品揃えと同じわけにはいきません。
そもそも取り扱っていない商品もありますし、売り切れの商品もあります。
お祝いで使う食材など、どうしてもその食材が必要な状況では店舗で直接購入するのが確実です。
ネットスーパーでは当日だけでなく、前日からの注文も受け付けているので事前に欲しい商品を確認しておくことも大切ですよ。
配達時間を細かく指定できない
イトーヨーカドーネットスーパーでは、配達時間を「17:00時ぴったり」などのピンポイントでの時間指定ができません。
地域ごとに区切られていますがおおよそ2時間の幅のなかでの時間指定になります。
どうしてもこの時間に受け取りたい!という人にとっては大きなデメリットとなります。
どうしても時間通りに受け取りたい人は店舗での直接受け取りも検討しましょう。
袋詰めや商品選定は店舗でおこなってくれるので、仕事帰りのなどに立ち寄れる人は、送料を節約しつつ、手間も削減できます
まとめ
今回の記事では、イトーヨーカドーネットスーパーのメリット・デメリットを紹介しました。
- メリット①:非接触お届けサービス
- メリット②:店舗受け取りサービス
- メリット③:母子手帳登録で4年間配達料金が半額
- メリット④:置き配サービス
- メリット⑤:定期便サービス
- 商品を実際に見て購入できない
- 欲しい商品がないときもある
- 配達時間を細かく指定できない
子育て世帯や共働き世帯には魅力的なメリットがたくさんある一方で、ピンポイントの時間指定ができないなどのデメリットもあります。
メリット・デメリットを見比べてイトーヨーカドーネットスーパーを利用するか検討してみましょう。
今なら、初回配達料金無料などのキャンペーンもおこなわれているので、気になる人は一度体験してみてはいかがでしょうか。
\置き配サービスで自宅にいなくても配達完了/
また、ネットスーパーは一人暮らしの方にもおすすめです。
おすすめな理由や使い方のコツを解説しているのでこちらの記事もご覧ください。