三角バラとはどんな部位?どう食べればおいしいかを解説

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
この記事でわかること
  • 三角バラとは
  • 三角バラの名前の由来
  • 三角バラを選ぶときのポイント
  • 三角バラはどこで買うのがおすすめか
  • 三角バラのおいしい食べ方

スーパーや焼き肉屋産で良く見かける「三角バラ」

豚くん

いったいどこの部位のお肉なんだろう?

そう思ったことはありませんか?

どこの部位なのか知らなくてもおいしく食べられますが、どこの部位か知っていた方がもっとおいしく食べることができます。

そこで今回の記事では、三角バラがどんな部位なのか、おすすめの食べ方を解説します。

おすすめの三角バラのお取り寄せサイトも紹介するので、三角バラが大好きな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ジョニー

この記事はお肉屋さんで主任を務める私が書いています。

目次

三角バラはバラの希少部位

「三角バラ」は、バラ肉の中でも最も霜降りが美しく高級な部位で、焼肉屋でも最上級の位置付けをされています。

この部位は、肋骨の周辺の肉で、特に第1~6肋骨の部分を三角形にカットしたものです。

霜降りが多く、旨味が強いのが特徴です。

三角バラの名前の由来

「三角バラ」の名前の由来は、部位の形状が三角形であることから、そのまま「三角バラ」という呼び名がついたそうです。

三角バラを選ぶときのポイントを紹介

三角バラを選ぶときのポイント3選
  • 色合い
  • 霜降り
  • 肉質

「三角バラ」を選ぶ際のポイントは、他の部位と同様に色合い、霜降りの具合、肉質などをチェックすることが基本となります。しかし、三角バラは特に霜降りが特徴的な部位なので、その点を重視すると良いでしょう。

色合い

良質な三角バラは、肉の色が鮮やかな赤色で、脂肪部分は白い色をしています。色が濃い肉は新鮮さを示しています。

霜降り

三角バラは霜降りが特徴的な部位です。脂肪が均一に入っているものを選びましょう。脂肪が多すぎると口当たりが悪くなるため、適度な霜降りが理想的です。

肉質

肉質が柔らかく、弾力があるものを選びます。肉を指で押したときに、すぐに元の形に戻るものが良いとされています。

三角バラは通販で買うのがおすすめ

三角バラはスーパーで買うこともできますが、通販で買うのが1番おすすめです。

スーパーでは希少部位の取り扱いが少なく、三角バラを扱っている店舗が少ないのに加え、希少部位だからこそ毎日出ているとは限らないからです。

ジョニー

三角バラは比較的スーパーでもよく見かけますが、毎日出ているとは限りません。

しかし、通販なら確実に三角バラを購入することができます。また、通販だからこそ全国のブランド牛や高品質な牛肉の三角バラを注文することが可能です。

三角バラは霜降りが多くたくさん食べると胃もたれしてしまうので、他の希少部位とのセット商品を注文するのがおすすめです。

贈り物に松阪牛の三角バラもおすすめ

贈り物に三角バラを贈るなら、松阪牛がおすすめです。

スーパーで売っていない松阪牛などのブランド牛を贈ると喜ばれること間違いなしです。

ジョニー

自分へのご褒美にもぴったりです。

贈り物ならお肉のカタログギフトもおすすめです。相手の好みがわからなくても大丈夫なので贈る相手を選びません。

三角バラのおいしい食べ方を紹介

おいしい食べ方
  • 焼き肉
  • すき焼き
  • しゃぶしゃぶ
  • ステーキ

焼き肉

三角バラは焼肉に最適です。適度な脂と柔らかさが特徴で、焼肉のタレや塩で味付けをして焼くと、その美味しさが引き立ちます。

すき焼き

三角バラはすき焼きにもよく使われます。甘辛いすき焼きのタレと一緒に煮込むと、肉の旨味が引き立ちます。

しゃぶしゃぶ

薄切りにした三角バラを熱湯でさっと茹でるしゃぶしゃぶもおすすめです。ポン酢やごまだれと一緒に食べると、肉の味がより一層引き立ちます。

ステーキ

三角バラから切り出した厚切りの肉を使ってステーキを作ることもできます。適度な火入れで焼き上げると、ジューシーなステーキが楽しめます。

まとめ:牛肉の三角バラはバラの希少部位

この記事のまとめ

今回は牛肉の三角バラがどこの部位なのか、おいしい食べ方について解説しました。

また、三角バラは上記の食べ方で食べると間違いないです。

さらに、三角バラは希少部位のためスーパーでは確実に手に入れることが難しいので、通販でのお取り寄せがおすすめです。

なかでも、スーパーではなかなか購入できない松阪牛などのブランド牛がおすすめです。

サーロイン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次